先週の出張で大量の同業者を見てきたのですが、年輩の女性を見てげんなりしました。
働く女性、最近は多くなってきたけれど、一昔前は働く女といえば、男勝りな女性か、フェロモン勝負な女性か。に分けられる、とどっかで聞いた。
私はジェンダーがどうの、とか思わないし、女性にしかできない仕事の進め方が生かせればイイナーとおもうし、「はなちゃんには手取り足取り教えちゃおうかなー」的なおじさんには笑顔で教えてもらうし、逆に「オンナの癖に生意気な」的なことを言われれば鼻をへし折ってやろうと思うし。そゆことをイチイチ四六時中考えてるわけじゃないけれど、やっぱ男だったら露も考えないんだろうなぁとおもうこともあったり。
・・・・で先週見た大量の同業者女性は、ドイタカコのような人ばかりで、こういう人ばかりが淘汰されて残るのか、続けて行くとこういう人になっちゃうのか、とか考えた。
多分私はああはならないとおもうけど、だから淘汰されちゃうかもしれないけど

最近、周りで、周りの人間を踏み台にして、もっと上に上ろうとする人たちが居て、そういう人に踏みつけられながら、でもちゃんと誰かが見ててくれるはず、と思っていたけれども、実はそうではなくて、上司はやっぱり、提出された結果を見て、踏みつけた人間の方を評価するのを見て、ひどく悔しがって、なんだかなー私こんなんで社会でやってけんのかなーとかおもったりして。
でも、踏み台にしてまで登りつめようとは思わない、つか、そういう自分さえ良ければ的な生き方してる人間嫌いだし、と。
トネガワススム程に、カリスマ性のある人なら、そういうことをしても、ましょうがないか、と付いて来る人もいらっしゃるだろうケドも、凡人がやったらただ孤独になるだけだとおもうんだけど。。。

・・・実績勝負の世界で、あまりまだ実績のない私を評価してくれている人もいるので、それをよりどころに頑張りまする。というか優秀とそうでないの評価というのがあいまいで、まぁいいほうじゃないか。と言ってくれる人も居れば、まだまだ全然足りないね、という人もいたり。上を見れば沢山居るし、下を見ても沢山居るし。結局の所自己満足なんですかねぃ

こんなグデグデしてる私でも、周りから見たら、悩み一つない強いオンナに見えるらしいので、世の中本当に不思議で一杯です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索