がむしゃら、ときどき、上向き
2009年4月18日 お仕事 コメント (4)つかれたとか、しんどいとか、いっぱいいっぱいとか。
ヒーヒー言いながら頑張って頑張って、
今の職場に移ってはや五年目。
人の手伝いばかりやらされていたけれど、
少しずつ自分の業績になって、
自分の業績自体も形になりつつあって、
頑張った甲斐もあったのかなぁ、なんて。
生まれて初めて科研費も当たり、(といっても自分の年収よりも少ない微々たる研究費ですが、、、)
学生時代の仕事が結構良い論文となり、
今の仕事の派生の仕事も論文として投稿し、
日本語の総説とかもぼちぼち溜まり始めている。
これって少しずつ夢とか目標とかに近づいていっているのかな。
別に出世街道を登っていきたい訳じゃないんだけど。
そういえば、旦那の業績を某テレビ局が取材をしにきていた。
来月放送だって、結構有名なテレビ番組。
教授が映っているだけですが、、、
こういうことって、この先どれだけあるか分からないから、親戚中に知らせなきゃね。
科学的に素晴らしい業績でも、一般受けする発見でないと、なかなかメディアはとりあげてくれませんので、、、
まぁ確かに、分子メカニズムが分かることよりも、病気が治る研究の方が、税金を掛ける甲斐があるということですかね。
先日、友達に久しぶりに会って一緒にご飯を食べていて、
「もう五年目なんだー、よくがんばったね。最初はいつまで持つか、って言ってたのにね」って言われて、確かにそうだなーとおもった。
あと何年ここで気力が持つでしょうかね。
一年間、毎日12時間以上働いても「新婚ボケ」と言われつつ、それでも負けたら負けだとおもって、結婚前よりも家庭をそっちのけで働いていたのですが、本当にこれで良いのかしら、とときどきおもう。
時々、外部の仕事と関係のない友達と会って話すのが、数少ない息抜き。
番組情報は秘密日記にて。
ヒーヒー言いながら頑張って頑張って、
今の職場に移ってはや五年目。
人の手伝いばかりやらされていたけれど、
少しずつ自分の業績になって、
自分の業績自体も形になりつつあって、
頑張った甲斐もあったのかなぁ、なんて。
生まれて初めて科研費も当たり、(といっても自分の年収よりも少ない微々たる研究費ですが、、、)
学生時代の仕事が結構良い論文となり、
今の仕事の派生の仕事も論文として投稿し、
日本語の総説とかもぼちぼち溜まり始めている。
これって少しずつ夢とか目標とかに近づいていっているのかな。
別に出世街道を登っていきたい訳じゃないんだけど。
そういえば、旦那の業績を某テレビ局が取材をしにきていた。
来月放送だって、結構有名なテレビ番組。
教授が映っているだけですが、、、
こういうことって、この先どれだけあるか分からないから、親戚中に知らせなきゃね。
科学的に素晴らしい業績でも、一般受けする発見でないと、なかなかメディアはとりあげてくれませんので、、、
まぁ確かに、分子メカニズムが分かることよりも、病気が治る研究の方が、税金を掛ける甲斐があるということですかね。
先日、友達に久しぶりに会って一緒にご飯を食べていて、
「もう五年目なんだー、よくがんばったね。最初はいつまで持つか、って言ってたのにね」って言われて、確かにそうだなーとおもった。
あと何年ここで気力が持つでしょうかね。
一年間、毎日12時間以上働いても「新婚ボケ」と言われつつ、それでも負けたら負けだとおもって、結婚前よりも家庭をそっちのけで働いていたのですが、本当にこれで良いのかしら、とときどきおもう。
時々、外部の仕事と関係のない友達と会って話すのが、数少ない息抜き。
番組情報は秘密日記にて。
コメント
ワークライフアンバランスも悪くないなぁと個人的には思いますが、でもたまに「なにやってんだろ」って思うことあるよね。それでも手応えがあるのはいいことだね。
私も最近いろんな取材が増えてきて、いろんな成果が出てきたような感じです。転職してますます忙しくなって夫婦関係もどうなってんだかって感じでしたが、なんとなく軌道に乗ってきた感があって。
でもま、カラダを壊したら元も子もないので、ムリをしないようにね。
そうですねー、ある程度、仕事が軌道に乗るまでは、多少何かを犠牲にしてでも頑張らないとだめかなーとおもってました。30歳まで、がむしゃらに働いて、何も先が見えなかったら、もう諦めて別の楽な仕事を探そうって思ってたんですが、気がついたらもう働き始めて五年経っていて、やっと最近、色々と形になってきた感じがします。
成果が目の前に形になって見えて来ると、今までのシンドサが一気に吹っ飛びますねー、最近知りました 笑。
ただ、カラダしんどい時は、前は栄養ドリンクで乗り切っていましたが、最近は無理せず休んでます。
うちはお互い忙しくしているので、まぁ良いかな(良いのか?)って感じですが、これでもし夫婦どっちかが暇だと色々問題が起きそうだなって思います。
KSさんの取材した番組って、どんなのだろう、、、見てみたいです。知らないうちに見てるのかな?
うちもこないだけんかしたし。とはいえ相手にまで忙しくするのを強いるのは
なんかいやだしね。
でもまぁ自分が楽しんでやれてる間はやってていいと思うけどね。
「しんどい」「つかれた」ばっかり言ってるのにやってるっていうのはちょっと、
とは思うけど。楽しめるなら楽しむのがよさそう。
残念ながらあんまりテレビの取材はなく、紙媒体 WEB媒体が多い
ですね。
うちの相方に対して、今まさにそんな感じです。
忙しくて土日も放置プレイも良いけど、顔合わせば上司の愚痴ばっかり言ってるし、休日の一人買い物の後をみて「金遣いが荒い」とか苦言を言われて(年に1-2回くらいのことなのに)喧嘩したり。
あかん、、、
KSさんは、どうぞノビノビとしていてくださいね。
がっつり転職されたんですね。
凄いなー
私は、日本語苦手で理系に来た様な人間なので、文章書いてお金貰っている人って無条件で尊敬してしまいます。