昨晩、仕事中に夫から携帯メールが。
先日受けた採用試験の相手から書留が届いたみたいと。
もう夜10時を過ぎていたので、郵便局に直接とりにいった。
結果は不採用。

面接の感じで、なんとなく合わなそう、採用されてもあまり行きたくない、と思っていたので、落ち込む必要はないのだけど、やはり少し落ち込んでしまった。
中々世間は厳しいなぁ。

気を取り直して、今回の反省すべき点は反省し、次に活かして行きましょう。

夫からは、何も今無理して特に行きたくもないところへ転職するよりも、今の職場で仕事を継続しながら、本当に行きたいと思うところの公募が出るまで待ったら良いんじゃないかなぁ。と言われる。
確かにその通りなんだけど。
そう言われて、そうかな、と思った瞬間に、大体、あぁこの職場に残りたくないなぁと思うようなことが三つくらいドドドと立て続けに起こる。
例えば、昨日は自分でやるべき仕事を押し付けて来るスタッフ三人から別々に押し付けられそうになったり。
(そのうち二つは断った。ノーと言える日本人になるのだ)
私の意見やアイデアをたっぷり時間をかけて吸い尽くして、結局自分のアイデアとして発表されたりとか。

後は、今年でプロジェクトが丁度終わり、今、終了報告書を書いたりプレゼンの準備をしながら自分の仕事もしているのだけど、この機を逃したら、また新たなプロジェクトが始まってしまい、また抜けづらくなってしまう。
そして、夫の天敵が来年には留学から帰って来る。
天敵もまた、夫の成果を横取りして自分の成果として発表し、世界的にも評価を受けて、逆に夫が虐げられているのが、私は本当に我慢できなくて。
留学前に、セミナーで天敵の成果発表を心穏やかに聞くことができず、終了後トイレに行って悔し泣きしたりとか。一度ではない。
そんな奴が私の上司として帰って来ても、とても受け入れることができない狭い心の持ち主なのです、私は。
「許す」ことは、人生の自分に対する足かせを外すことだ、とは良く言われるものの、、、
神様がちゃんと見ていてくれるから、私は自分の手で罰を与える必要はない、と親に言われても。

まぁ、天敵と思っているのは私だけで、夫は既に許しているのかもしれない。。。
逆境は永遠には続かない
だが、逆境に屈してしまうと、逆境はいつまでも続く。

コメント

MegMix
2009年9月30日15:36

ごぶさたしてます~
 
ほんのちょっとだけだけど、
はなさんの悔しいキモチがわかる気がして、
それだけでもお、泣きそうになる私です。
 
純粋なキモチで研究をしているヒトは、ほんと損をするばかりですよね。。。
 

はな
2009年9月30日21:36

MegMixさんお久しぶりですー
共感してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

>純粋なキモチで研究をしているヒトは、ほんと損をするばかりですよね。。。
先日話を聞いていたら、高校教師もそうみたいで、、、
どこも一緒なのかなぁと思いつつ、やはり自分で悔いの無いように頑張りたい、と思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索