なーにもやる気がしない。
勤労意欲をどこかに落として来てしまったよう。
ベランダのプランター菜園を眺めているときが一番落ち着く。
本を読んでも、テレビを見ても、音楽を聴いても、とにかく飽きっぽくて長続きしない。
一週間休むように言われ、とりあえず一週間安静にしていたけれど、あまり良くならないみたい。
布団に入っていればいくらでも眠れる。(薬のせいかな、、、普段は寝すぎると夜眠れなかったりするのだけど)
でも微熱は相変わらず下がらない。
「体調どう?」って聞かれ、答えるのが面倒だったり。
何にもしていないのに、心配されたりするのが、逆にすごく申し訳ない気分になったり、自己嫌悪に陥ったり。
病は気から、って言うけれど、、、
治療で必ず治りますから、って言われたけど、本当に治るのかなぁ、って不安。
周りの人は善意から、ああしたら、こうしたら、って言ってくれるのは分かってくれるのだけど、対処法や改善法は恐らく次のステップですることで、今は私の現状を受け止めて欲しいな、って思う。
そして、アドバイスを受け入れられない自分に腹が立ったり。
まぁ、みんな忙しいから、私のワガママだって分かっているんだけどね。
心と体が言うことを聞いてくれない。
あーあ、明日は病院行ったあとに仕事行かなきゃ。
勤労意欲をどこかに落として来てしまったよう。
ベランダのプランター菜園を眺めているときが一番落ち着く。
本を読んでも、テレビを見ても、音楽を聴いても、とにかく飽きっぽくて長続きしない。
一週間休むように言われ、とりあえず一週間安静にしていたけれど、あまり良くならないみたい。
布団に入っていればいくらでも眠れる。(薬のせいかな、、、普段は寝すぎると夜眠れなかったりするのだけど)
でも微熱は相変わらず下がらない。
「体調どう?」って聞かれ、答えるのが面倒だったり。
何にもしていないのに、心配されたりするのが、逆にすごく申し訳ない気分になったり、自己嫌悪に陥ったり。
病は気から、って言うけれど、、、
治療で必ず治りますから、って言われたけど、本当に治るのかなぁ、って不安。
周りの人は善意から、ああしたら、こうしたら、って言ってくれるのは分かってくれるのだけど、対処法や改善法は恐らく次のステップですることで、今は私の現状を受け止めて欲しいな、って思う。
そして、アドバイスを受け入れられない自分に腹が立ったり。
まぁ、みんな忙しいから、私のワガママだって分かっているんだけどね。
心と体が言うことを聞いてくれない。
あーあ、明日は病院行ったあとに仕事行かなきゃ。
コメント