釣った肴に餌をやらない。
2010年10月25日 読書
この、主人公の夫、結構わたしの夫に似ている。
結婚したら、もう妻には興味なし、みたいな。
夫が悪いのかな、妻が悪いのかな、まぁ、両方なんだろうな。
家事や育児は、妻がやって当然、
ちょっと子供の面倒を見て、とお願いするとフキゲンになる。
家事育児の余力が有れば、仕事すれば?という態度は、ほんとうにヒドいなーと思う。(この小説の中の夫のこと)
その点、うちの夫は、建前上は仕事が忙しかったら無理して家のことはしなくていいよ、と言ってくれる(しかし夫も大してやらないから、家の中が大変なことになる)。
家を守るって、一体君は家に居ないのに具体的に何をやっているんだい?
以前謝ったことを、夫がずっと許してくれないで根に持っているのが、
本当に怖くなってしまって、
もう何も言えなくなってしまった。
言葉を出そうとしても、口の中が乾いて、枯れた声しか出ない。
意図して言ったことではないし、言ったことも覚えていないし、
たぶん成り行きで言ってしまったんだろうけど、そういう失言をこんなにも許してもらえないのは、本当に辛い。
モチロン、私がそんなことを言わなければ良いのだけれど、自信無い。
仮に今回、許してもらえたとしても、その先、また同じことの繰り返しの様な気がする。
絶対に、夫婦間で言ってはいけないことってもちろんあるけど、それを一回も言わないでいられる夫婦って、どれだけいるんだろう?
私は結婚した当初から、根に持つ夫に怯えて、なるべく発言を気を付ける様にしているけど、それでも失言してしまう。
きっと夫は素晴らしい家庭で育ったんだろうね。
うちは、本当に夫婦喧嘩、親子げんか、兄弟喧嘩、の耐えない家族だったので、がーっと言いたいことを言って、すぐに仲直りして、という感じだった。
どちらかと言えば、家族四人の中で私が一番根に持つ方だった。
だから、今、しっぺ返しが来ているのかな。
ごめんね、おとうさん、おかあさん、弟。。。
土曜日、そんな話になって、から、調子ワル。
頭イタイし、なんか脳が震えてる感じ、、、不整脈も出るし、
さっき、仕事中は、なんか閃光が走って、目の前が真っ白になったり。
いつかうまく行く様になる時が来るのだろか。
なんだか、もう、無理な気がする。
夫も私も、周りの目とか、二人で買ったものの分配とか、家を探すこととか、そういう具体的に離別するに当たってすべきことの全てが面倒くさくて、惰性で一緒に住んでいるだけな感じがする。
愛情を感じられるようなことが家の中に何も無い。
人が来る時に、結婚式の写真を飾った写真立てをイチイチ裏返す夫、それにイチイチ傷つく私。
笑っていると、「何笑ってんの?」とイチイチ水を刺す夫、私が笑うのがそんなに嫌なのかと思い、家ではほとんど笑わない私。
日曜日以外は仕事で忙しくて、日曜日しか好きなだけ寝られない夫を、好きなだけ寝かせてあげよう、と思ってここ半年以上、そっとしているんだけど。
(以前は、遊びに行こうよ〜と無理矢理起して、出かけていたけど、結局、そこまでして出かけても、夫はずーーーっとフキゲンで、そのフキゲンが長続きするので、そうか無理なのか、と学んだ。3年かかった 苦笑)
昨日は衣替えをしたかったのに、15時過ぎまで寝続けて、シーツも洗えないし、すごく邪魔。
さすがに昨日はプチと切れて、もう三時だよ?と言っても、ムシして、返事も無く、のそっとお風呂入って、そのまま仕事に行く夫。
帰って来て、私の作ったご飯に御礼もいただきます、も何も言わずに無言で食べる夫。
そんな夫の行動を見て、また怒らせてしまった、、、と怯えて寝室で隠れる私。
私たちって何?
結婚て何?
ワタシ、幻想抱き過ぎ?
こんなんだったら一人の方が気楽でずっといい。
なんかもーつかれたなー
一人で二泊くらい、旅行行きたいなー
あんまり人がたくさん居ないところ、、、
結婚したら、もう妻には興味なし、みたいな。
夫が悪いのかな、妻が悪いのかな、まぁ、両方なんだろうな。
家事や育児は、妻がやって当然、
ちょっと子供の面倒を見て、とお願いするとフキゲンになる。
家事育児の余力が有れば、仕事すれば?という態度は、ほんとうにヒドいなーと思う。(この小説の中の夫のこと)
その点、うちの夫は、建前上は仕事が忙しかったら無理して家のことはしなくていいよ、と言ってくれる(しかし夫も大してやらないから、家の中が大変なことになる)。
家を守るって、一体君は家に居ないのに具体的に何をやっているんだい?
以前謝ったことを、夫がずっと許してくれないで根に持っているのが、
本当に怖くなってしまって、
もう何も言えなくなってしまった。
言葉を出そうとしても、口の中が乾いて、枯れた声しか出ない。
意図して言ったことではないし、言ったことも覚えていないし、
たぶん成り行きで言ってしまったんだろうけど、そういう失言をこんなにも許してもらえないのは、本当に辛い。
モチロン、私がそんなことを言わなければ良いのだけれど、自信無い。
仮に今回、許してもらえたとしても、その先、また同じことの繰り返しの様な気がする。
絶対に、夫婦間で言ってはいけないことってもちろんあるけど、それを一回も言わないでいられる夫婦って、どれだけいるんだろう?
私は結婚した当初から、根に持つ夫に怯えて、なるべく発言を気を付ける様にしているけど、それでも失言してしまう。
きっと夫は素晴らしい家庭で育ったんだろうね。
うちは、本当に夫婦喧嘩、親子げんか、兄弟喧嘩、の耐えない家族だったので、がーっと言いたいことを言って、すぐに仲直りして、という感じだった。
どちらかと言えば、家族四人の中で私が一番根に持つ方だった。
だから、今、しっぺ返しが来ているのかな。
ごめんね、おとうさん、おかあさん、弟。。。
土曜日、そんな話になって、から、調子ワル。
頭イタイし、なんか脳が震えてる感じ、、、不整脈も出るし、
さっき、仕事中は、なんか閃光が走って、目の前が真っ白になったり。
いつかうまく行く様になる時が来るのだろか。
なんだか、もう、無理な気がする。
夫も私も、周りの目とか、二人で買ったものの分配とか、家を探すこととか、そういう具体的に離別するに当たってすべきことの全てが面倒くさくて、惰性で一緒に住んでいるだけな感じがする。
愛情を感じられるようなことが家の中に何も無い。
人が来る時に、結婚式の写真を飾った写真立てをイチイチ裏返す夫、それにイチイチ傷つく私。
笑っていると、「何笑ってんの?」とイチイチ水を刺す夫、私が笑うのがそんなに嫌なのかと思い、家ではほとんど笑わない私。
日曜日以外は仕事で忙しくて、日曜日しか好きなだけ寝られない夫を、好きなだけ寝かせてあげよう、と思ってここ半年以上、そっとしているんだけど。
(以前は、遊びに行こうよ〜と無理矢理起して、出かけていたけど、結局、そこまでして出かけても、夫はずーーーっとフキゲンで、そのフキゲンが長続きするので、そうか無理なのか、と学んだ。3年かかった 苦笑)
昨日は衣替えをしたかったのに、15時過ぎまで寝続けて、シーツも洗えないし、すごく邪魔。
さすがに昨日はプチと切れて、もう三時だよ?と言っても、ムシして、返事も無く、のそっとお風呂入って、そのまま仕事に行く夫。
帰って来て、私の作ったご飯に御礼もいただきます、も何も言わずに無言で食べる夫。
そんな夫の行動を見て、また怒らせてしまった、、、と怯えて寝室で隠れる私。
私たちって何?
結婚て何?
ワタシ、幻想抱き過ぎ?
こんなんだったら一人の方が気楽でずっといい。
なんかもーつかれたなー
一人で二泊くらい、旅行行きたいなー
あんまり人がたくさん居ないところ、、、
コメント