| メイン |
昨日観た。
カメレオンみたいに、自分の昇進のためだけにコロコロ態度を変える三浦友和。
↑うちの職場はこういう人ばっかり、、、
真面目に頑に、自分の信じる道を進む渡辺謙。
一流企業だとか、名の知れたドコソコになると、組織の保身に走って、
組織の将来のため、組織全体(底辺の人たちまで)のことを思って起す行動は、
上り詰めて権力を手にした人たちには、うっとおしいことでしかない、
反抗勢力とみなされて、不当人事とか、、、
とかいうのはどこも一緒なんだな。。。
でもねぇ、保身に走ったら、組織全体の成長は無くなってしまうし、
停滞してしまったら、世の中の流れに乗り切れず、埋もれてしまっていくのだと思うよ。
特にうちらの業界は、世の中の流れに乗っているのでは遅くて、
世の中の流れの一歩先を行かないと、競争にあっという間に負けてしまう。
そんなことすら知らずに、揚げ足とって、ドングリの背比べで、人を押しのけてちょっとでも組織の中で上に上がろうとしている人たち、、、えも言われぬ見苦しきこと。
あんまり大所帯の組織は性に合わないなぁ、もっと5人くらいの少数精鋭規模で、一丸となって同じ方向向いて、みんなで切磋琢磨できる様なラボに行きたいなぁ。
そんなラボ、日本にはないかなぁ。
私も辛い辛いといいながら、時々後退しながらも、今のところ逃げては無い。
時々逃げたいなぁと思うけれど。
カメレオンみたいに、自分の昇進のためだけにコロコロ態度を変える三浦友和。
↑うちの職場はこういう人ばっかり、、、
真面目に頑に、自分の信じる道を進む渡辺謙。
一流企業だとか、名の知れたドコソコになると、組織の保身に走って、
組織の将来のため、組織全体(底辺の人たちまで)のことを思って起す行動は、
上り詰めて権力を手にした人たちには、うっとおしいことでしかない、
反抗勢力とみなされて、不当人事とか、、、
とかいうのはどこも一緒なんだな。。。
でもねぇ、保身に走ったら、組織全体の成長は無くなってしまうし、
停滞してしまったら、世の中の流れに乗り切れず、埋もれてしまっていくのだと思うよ。
特にうちらの業界は、世の中の流れに乗っているのでは遅くて、
世の中の流れの一歩先を行かないと、競争にあっという間に負けてしまう。
そんなことすら知らずに、揚げ足とって、ドングリの背比べで、人を押しのけてちょっとでも組織の中で上に上がろうとしている人たち、、、えも言われぬ見苦しきこと。
あんまり大所帯の組織は性に合わないなぁ、もっと5人くらいの少数精鋭規模で、一丸となって同じ方向向いて、みんなで切磋琢磨できる様なラボに行きたいなぁ。
そんなラボ、日本にはないかなぁ。
お父さんは逃げなかった。
私も辛い辛いといいながら、時々後退しながらも、今のところ逃げては無い。
時々逃げたいなぁと思うけれど。
| メイン |
コメント
今、思えば、自分と言うモノの意識(自我)などと言うモノが
あるから厄介だったのかもと思える(過去形)
歯車に感情は無用。歯車に徹する事が生きる道だったのだと
今頃になってヒシヒシと感じますぅ(^^;
どこも一緒なのですねぇ。
お金貰う以上、色々我慢しなきゃいけないとはいえ、自分が嫌だなぁと思うような性格に自分を変えてまで、やりたいことなのかなぁ、と日々自問自答です。
はなさんの願いがサンタさんに届きますよ~に♪
ありがとうございます!
夫サンタのプレゼントはケーキとアルミホイル(切らしていたので 苦笑)でした〜
ラクスさんにも素敵なことが起こりますよに。